

新作のカラー剤が引き起こした事故
これは晴れてフリーランスとして独立した美容師Aさんが実際に起こしたトラブルです。

新しいカラー剤が手に入ったので今日はそれ使っていきますね!


このお客さんは独立する前のサロン時代からの“超常連”のお客様で本当に仲良くさせてもらってました。今回のカラーは大変気に入ってくれて、喜んで帰っていきました。その数日後、このお客様から不機嫌な感じで電話連絡が入りました。



カラーをした次の日から肌がかぶれて、痒みもでているんだけど…カラー剤が悪かったってことはない?


このカラー剤は他のお客様でも使っていたのですが、このような連絡は初めてでした。



今までそんなケースなかったので、メーカーにもすぐに確認してみます!!
とお客様に伝え、すぐにメーカーに連絡をしたところ、確認や調査をするので原因がこちら にあるのか、すぐに回答はできないと言われ回答を待つことにしました。



古い付き合いで仲の良い人だし、時間が経てば落ち着くだろうな”と軽い考えで日々を過 ごしていました。


その数日後。すごい剣幕であのお客様がサロンにやってきました。





ねぇ!髪の毛も抜け始めたんだけど!メーカーの回答待ちとか言うけど、ずっと放っておいてアナタどういうつもりなの!責任逃れなわけ!?友達もいっぱい紹介してきたのに。ちょっとヒドくない!?こっちはずっと辛い思いしてんのになんなの!
そして最後には



この件は知り合いの弁護士にお願いしてキチンと白黑つけるから!アナタもそのつもりで!
と店を後にして行きました。A さんにはこれまでの人生で感じたことが無い、とてつもなく不安な気持ちが襲いかかります。





俺のせいなのかなぁ、、、慰謝料とか請求されるわけ!?つーか誰に相談したらいいんだ!?弁護士の相談料っていくらかかるんだよ、、独立したばっかでマジお金ないし。他のお客様みんな離れていかないかな、、、おおごとになったらここの面貸しサロンでやっていけんの!?ホントにどうしたらいいんだろう、、、
残念ながら、A さんは保険に入っていなかったため、全て自分自身で対応していくことに・・・。やっとの思いで独立して稼いだお金、 お客様やサロンからの信用、 本来であれば仕事に費やすことができた時間、 とても大切なモノを失ってしまうことになってしまったのです。


もしあなたの身に同じ様なことが起きたとき、対応できる術をお持ちですか?
hobico(ホビコ)の賠償責任保険は
身も心もズタズタになるような状況を避けるために必要なのが、hobico賠償責任保険。 この保険に加入していれば、事故が起きても大切なモノを失わずに、仕事を続けることができます。


慰謝料や示談金ってどれくらいかかるのか…そんなお金の心配事を解決できます。 被害者への損害賠償金や示談金、裁判費用などをまかなえるため、身銭をきることがなくなります。複雑な慰謝料や示談金の計算は、保険会社や弁護士があなたに代わって行います。また被害者への損害賠償金などは保険金として保険会社が支払うので、金銭的な不安から解消されます。


プレミアプランなら『クレーム等の対応費用』が付いているのでオススメ


施術中に起こした事故
(施設業務特約)
【支払限度額】
- 対人対物事故共通
- 1事故
- 1億円
【その他含まれる補償】
- 保管(借用・受託)財物リスク(1事故1000万円まで)
- 借用不動産リスク(1事故1000万円まで)
- 借用不動産修理リスク(1事故300万円まで)
- 一時的な国外での業務を補償(1事故1000万円まで)
- 人格権・宣伝侵害リスク(宣伝侵害リスクは1事故1000万円まで)
- 業務外個人行為リスク
シャンプーなどが原因の事故
(生産物特約)
【支払限度額】
- 対人対物事故共通
- 1事故/保険期間中
- 1億円
【補償】
- 生産物によるリスク
- 業務(仕事)の結果によるリスク
【その他含まれる補償】
- 国外流出生産物リスク(1事故1000万円まで)
- クレーム等対応費用(1事故最大20万円、保険期間中最大50万円まで)
有効期間 | 補償開始希望月の前月内のお申込み・決済で翌月1日〜1年間のご契約となります。 |
更新時期 | ご契約は1年更新です。更新月の2ヶ月前にご登録のメールアドレスまたは携帯電話に更新のご案内をいたします。 |